タイヤ館 長岡西
VOL.164
親しく、親切丁寧に
JR長岡駅と長岡インターチェンジ(関越自動車道)のちょうど間にある長岡市古正寺に店舗を構えられているタイヤ館 長岡西さん。周囲には大型ショッピングセンターや家具屋さんが多いこともあり、家族連れでのご来店が多いそうです。
「女性ひとりでご来店されるお客様も少なくありませんし、どちからと言うと地元密着でリピーターさんが多い店舗だと思います。ただ、ホームページを最大限に活用していて、作業した様子を極力詳しく載せたり、珍しい作業ならより詳しく載せたりしています。それを見たお客様からのお問い合わせも少なくありませんので、そこは意識している点ですね」
そうお話しいただいたのは店長の長谷川克己さん。20年以上も店舗を守ってこられた秘訣はそうしたインターネットの活用だけでなく、やはりこの地にしっかりと根を張ったシンプルかつ純粋な接客にあるようです。
「お客様とはフレンドリーな関係性でありつつも、親しき中にも礼儀ありと言うように、親切かつ丁寧な接客を心がけています。お客様のニーズを聞き逃さずしっかり聞き、それに対して理想の提案をさせていただく形ですね。満足して帰っていただくことが一番の理想ですので、できる限りお客様が望まれていることに対しては『できません』ということがないよう、対応するようにしております」
店内はタイヤ館独特の目線が低いディスプレイで、年4回くらいはタイヤや足回りのフェアーを開催。旬なホイールについてはメーカーさんに協力頂いて展示するなど、定期的なディスプレイの入れ替えも行っているそうです。
「7月は毎年恒例の足回りとホイールをお客様にアピールするイベントを行います。例年以上に満足いただけるよう、従業員全員で力を合わせたいと思います」
店舗名 | タイヤ館 長岡西 |
---|---|
住所 | 〒940-2106 新潟県長岡市古正寺2丁目30番地 |
電話番号 | 0258-28-2278 |
営業時間 | 10:00~20:00(日祝:10:00〜19:00) |
定休日 | 水曜日 |
開店 | 1999年10月 |
商品構成 | タイヤ・・・・70% ホイール・・・10% その他・・・・20% |
購買層 | 20〜70代 |
商圏 | 長岡市内 |
従業員数 | 5名 |
HP | https://www.taiyakan.co.jp/shop/nagaokanishi/ |