「思うだけでは叶わない。アクションを起こせ。」 その2

VOL.28_2

青木 拓磨 

1974年2月24日生まれ、群馬県出身
小学校3年生からポケバイを始め、95年にホンダワークスHRCと契約、97年から世界選手権ロードレース500ccクラスを戦った。同年は表彰台2位1回、3位2回でシリーズ5位を獲得した。しかし、98年テスト中の事故により脊髄損傷。長い努力の日々を重ねて、今年限定なしの国内A級ライセンスを取得し、
14年ぶりに国内レース復帰を果たした。
http://www.takuma-gp.com/

98年2輪レース中の事故後、車椅子生活を余儀なくされた青木拓磨だが、
意外にもバイクに乗れない絶望感を味わったのは「3日間ぐらい」だと言う。
折れない心で、彼はそこから13年かけて国内Aライセンスを獲得して
今年、国内レース復帰を果たした。
「諦めてしまうのは簡単」と言い続け突き進んできた彼のレース人生には、
多くのメッセージが詰まっている。

プロの仲間入り。

僕のレース人生は1台のポケバイから始まりました。兄弟3人いるんですけど、小学校3年の時に父がポケバイを買って来て、それを3人で乗っていたんです。特にレーサーになろうと思って乗っていたわけではなく、ただ楽しくて駐車場で乗り回していただけでした。
 レースで初めてお金をもらったのは17歳の頃でしたが、まだ高校生だったし、プロになろうとはすぐに思いませんでした。本気でプロになろうと思ったのは18~19歳の頃で、プロの仲間入りしたと思えたのはホンダと契約した21歳の時。レースって仕事になるんだ、これって職業なのかもしれない、と。それまでは世界GPって雲の上の存在だったんです。ケニー・ロバーツやワイン・ガードナーすごいな、ケビン・シュワンツにはすごく憧れを抱いていた。自分がホンダワークスに入ってシュワンツと同じレースに出て、今でも忘れられないですけど95年の世界GPの時に初参戦で3位に入った時、あのシュワンツが僕のところに来て握手を求めてきた。すごくうれしくて、同時に自分はプロの世界にいるんだと確信しましたね。

時計は止まっていない。

振り返ると、2輪人生において挫折はありませんでした。負けたら次だって思っていたから。それは今でも同じで、レース人生において挫折感はないです。あったとしたら98年にケガをした時ぐらい。でも挫折って、たぶん諦めることなんですよね。何とかしてそれを乗り越えようとするなら、それは挫折じゃない。車椅子生活になり不自由にはなったけど、僕は不幸にはなったわけじゃないので。2輪レースにしても引退宣言はしていません。当時はハード面で乗り続けることはできませんでしたが、今後はハード面が改善されてまた2輪レースに復帰する日が来るかもしれません。現に日常では車に乗っているし、クルマのレースにも出ているし、自分のレース人生という時計が止まったわけではないんです。
 よく願いを叶えたいなら、強く思い続けろと言いますよね。思い続けなければそれは実現できないと思いますが、思い続けるだけでもダメ。ずっと思い続ける「折れない心」ももちろん必要だし、それに対してのアクションを起こさないと何も変わらないと僕は思うんです。信じれば叶うんじゃなく、アクションを起こさないと叶うものも叶わない。諦めないプラス、アクション。それが大切です。僕は「諦める理由を探すぐらいなら続ける理由を探す」という言葉が好きで、それは自分の中のポリシーになっています。ケガをしてからの人生ではそういう考えで生きてきたし、これからもそれは変わらないと思います。

拓磨の場合、レーサーに強く憧れてはい上がってきたというより、夢中で走っているうちにプロの仲間入りしていたという表現の方が正しい。23歳まで全力疾走だった。

小さな波を起こすために。

日常生活で安定を求めている人ってたくさんいると思うんですよ。それはひとつの選択肢だからありだと思うけど、僕は絶対に選ばない。それは僕の生き方じゃないですから。そういう意味でも、今は僕の生き方全体をたくさんの人に見て欲しいっていう気持ちが強いですね。僕の4輪レース挑戦や活動すべてを通して、日本の社会を変えてやるぐらいの気持ちで僕は取り組んでいます。だからレースだけの世界で終わらせたくないとも思っています。僕の生き方を見て人が幸せになったり、本当にやりたいことが見つかったり、単純に救われる人がいたり、あるいは拓磨はレースだけど自分は違う道を通って生きていくと思ってくれるだけでもいい。拓磨がやっているなら自分にもできる、拓磨には負けられない、そういう感情を障害者だけじゃなく多くの人に持って欲しいんです。負けたくない、だからアクションを起こす。それはレースだけじゃなく日常生活でも大切な感情ですからね。
 国内レースに復帰するまで僕は13年かかりましたが、僕という「前例」によってこれからはいろんな面で変わってくると思います。諦めずアクションを起こし続けること。時間はかかるかもしれないけど、それで小さな波は起こせる。その波で社会を変えるっていうと大袈裟かもしれませんが、たとえ小さくても誰かが波を起こさないと何も変わらないのが現状だから、僕は周囲から無謀だと言われる夢に向かってこれからも挑戦し続けていきたいと
思っています。

今年は親友であり、4輪プロレーサーでもある土屋武士とともに、スーパー耐久シリーズのクラス4をインテグラで戦っている。

  • facebook
  • twitter