カルグ牛久店

”身近な存在”を目指して
VOL.4_2
メインストリートから一本中に入った通りながら、新興住宅地で年々人口は増加。都会に比べると地下鉄や路線バスの発達が追いついていないので、移動は車中心で一家に2、3台は当たり前だという牛久市。当然、カルグ牛久店さんも地域密着を強く意識しています。
「家族連れや高齢層のお客様が多いので、たとえばスポーツに力を入れたりとか、突出したことは避けています。まんべんなく店内を見てもらって、こんな便利なものがあるんだっていう発見をしてもらえるような売場を意識しています」
お話をしてくださったのは、17人の従業員さんをまとめている四方店長。販売だけでなく車検、フィルム貼りや磨きなど、カーケアに力を入れているのは、ピットで働くスタッフの多さが物語っています。ピットだけで、なんと11人。
「とにかく敷居を低くしたくて、カルグ牛久店に来てくれれば、車関係のことが何なりと相談できて、軽度の板金や洗車といったこともお願いできる、トータルカーケアを目指しています。ピットスタッフの充実はそのためです」
しかし、全17人の従業員との意思疎通は想像以上に難題。1ヶ月に一度のミーティングではカバーしきれません。そこで四方店長は、毎日の何気ない会話を大切にしているそうです。
「その日、出社しているスタッフと何ひとつ言葉を交わさなかったということがないようにしています。良い悪いは別として、何かひとつ問題定義をして、それを友達感覚で話せる関係が理想ですね。遠い存在になりたくないですし、皆よりちょっとリーダーだよ的な存在でないと、いつも皆が指示を待っている状態になってしまいます。それでは人は育ちません」
接客に対しても、これをあれをと教育することはありません。「お客様への挨拶、言葉遣い、嘘をつかないなど、当たり前のことを当たり前にする」ことで、自然とお客様との接点が生まれ、信用につながっていくのです。誰に対しても身近な存在であること―四方店長の普段の行動を介して、スタッフたちの共通意識となりつつあります。


店舗名 | カルグ牛久店 |
---|---|
住所 | 〒300-1232 茨城県牛久市上柏田2-33-10 |
電話番号 | 029-878-0060 |
営業時間 | AM10:00~PM8:00 |
定休日 | 年中無休 |
開店 | 2004年4月 |
商品構成 | オーディオ 35% タイヤ・スポーツ 30% その他 35% |
購買層 | 20代~ |
商圏 | 県内 |
従業員数 | 17名 |