WAVE

ネット時代だからこそのプロの存在意義
VOL.127
四日市工業地帯の大動脈、国道23号沿いに店を構えるAUTO EQUIPMENT WAVEさん。広い店内にはホイールもいくつか展示してあるものの、カー用品や機能パーツなどの展示はほとんど無く、大半をお客様がゆったりとお待ちできる待合スペースとして設けられています。
「15年ほど前まではうちもVIP系や四駆系などのドレスアップに力を入れていました。でもその頃発売されたプリウスに乗った時に、『あ、これは時代が変わるな。今までの商売のやり方ではダメだな』と直感的に思ったんです。それからは用品などの売上比率を減らし、タイヤだけで商売が成り立つように戦略をシフトしていきました」と社長の清水さんは語る。
「タイヤをただのコモディティとして捉えてしまうと、つまるところ価格競争の波に飲まれてしまう。そうではなく、お客様がタイヤに何を求めているのかを考える。それは趣味性であったり、安全性であったり、もちろん価格優先の人もいるかもしれませんが、それは人によりさまざまです。すなわちお客様の欲しているものをきちんと捉え、提案してあげることが大切だと考えています」。
インターネットにより、ユーザーはあらゆる情報を手に入れることができる時代になりました。情報の洪水の中で、果たして自分にとって最適な商品はどれなのか、逆にわからない状況にもなっています。「だからこそ私たちプロの存在意義がある。お客様は皆『私をわかってくれる人にお願いしたい』と思っています。要は信頼して任せられる人に任せた方が間違いが無いからです。だから私たちが大切にするのはまずお客様の話を聞くということ」正直に、自分だったら何を買うかと考える、そう語る清水さんでした。


店舗名 | WAVE |
---|---|
住所 | 〒510-0881 三重県四日市市六呂見町957-2 |
電話番号 | 059-346-5253 |
営業時間 | 平日10:00~18:45 日・祝10:00~17:15 |
定休日 | 木曜 |
開店 | 昭和63年 |
商品構成 | タイヤ ・・・・・・・・・85% ホイール ・・・・・・・・10% レカロシート ・・・・・・ 5% |
購買層 | 40歳~70歳代 |
商圏 | 四日市市を中心に半径40km圏内 |
従業員数 | 7名 |
HP | http://www.wave1988.co.jp/ |